【Article】に戻る
© Takako

"Full Bloom"
- Arena Homme Plus Magazine, Winter, 2001

ArenaHommePlus 2001エルフのアングラがついにハリウッドの大スクリーンにやってきた。レゴラス・グリーンリーフを演じたニュージーランドロケで、オーランド・ブルームは地滑りに遭い、暴れ馬から落ちて肋骨を折った。でも、このスリル大好きな俳優は変人でもなければ危険人物でもない・・・

自分の姿を形どったプラスチックアクションフィギュアが店頭に並べば、それはスターになったというものだ。『ロード・オブ・ザ・リング -The Fellowship of the Ring』の中に登場するエルフの王子、レゴラス・グリーンリーフ役を得たことで、24歳のオーランド・ブルームはついに成功を収めた。12月に映画が公開されれば、あなたはきっと流れるようなプラチナの髪とまっすぐに伸びた黒い眉をしたブルームのアクションフィギュアを手にすることだろう。これまでの出演作といえば台詞が一言しかないレントボーイ役で一瞬登場した『Wilde』くらいしかない役者にとっては悪くない。

J.R.R.トールキンの小説をもとにした『The Fellowship of the Ring』は3部作のうちの第1作目であり、イライジャ・ウッド、イアン・マッケラン、リヴ・タイラー、ケイト・ブランシェットといったオールスターが共演している。そして、ニュージーランド出身のピーター・ジャクソンにより2億7000万ドルを投じて長期にわたって制作された。残りの2作品は撮影済みで、『The Two Towers』は2002年の12月に、『The Return of the King』は2003年に公開予定である。

この大長編冒険物語の中で、グリーンリーフは、邪悪な力を秘めた指輪を破壊するためにミドルアースで冒険を繰り広げる9人の仲間の目となり耳となる。彼は矢筒と弓を背負い、接近戦ではまるでサムライのような鮮やかな手さばきで2本の白いナイフを操る。

ArenaHommePlus 2001 ブルームの写真撮影が行なわれているマンハッタンのスタジオに入っていくと、薄汚いファッションの人たちがいたが、ミドルアースの魔法使いやオークとは違っていた。ブルーム本人もアクションフィギュアとは大きく隔たりがあり、あの必要以上に大きい胸筋や三角筋とも程遠い。身長約6フィートの彼はしなやかでたくましく、くせのある短い髪をサイドから寄せて尖らせ、派手なシャツとゆったりしたズボンを履いていた。私へ握手を求め、差し出したその彼の手首には何かの文字のタトゥーが施されていた。「これ、エルフ語なんだよ。」と彼は教えてくれた。撮影が終わった後、旅の仲間を演じた9人の俳優みんなでエルフ語の『9』を表す文字のタトゥーを入れたんだとか。1つのプロジェクトに一身をゆだねたニュージーランドでの18ヶ月間は、強い友情関係を築き上げたようだ。

彼は私をスタジオの奥の部屋へ案内してくれ、ラップトップコンピューターの置かれたテーブルに座った。私が映画の公開にあわせて再出版されたトールキン3部作の本をバッグの中から取り出していると、彼は裏表紙に自分の写真を発見。「僕が本になってる!」と興奮気味に声をあげた。友達に向かってその本を振りながら彼は叫ぶ。「見て!僕の写真が表紙に載ってるよ!」

本の表紙などは大したことではない。ブルームはこれからすべてのエンターテイメントメディアでお目にかかることになるだろう。ケント州カンタベリーに生まれた彼は22歳の時に、ロンドンの名門ギルドホール音楽演劇学校(ジョセフ・ファインズやユアン・マクレガーの母校)を卒業する2日前にグリーンリーフ役を射止めた。2年後の今、彼は次のプロジェクト、『ブラックホーク・ダウン』の撮影をすでに終えている。ソマリアで2機のヘリコプターが墜落した事を扱ったこのリドリー・スコットの次回作はハリウッドの新しいハートスラブとしての彼の役割を証明することになるだろう。

ArenaHommePlus 2001


Jeffrey Slonim (JS):君は今まで舞台を中心に演劇を学んできたんだよね。
ナショナル・ユース・シアター、ブリティッシュ・アメリカン・ドラマスクール、それにギルドホール・・・ 最近ハリウッドに進出しようと思ったの?
Orlando Bloom (OB):いいえ!そんな。カメラの前で仕事ができるようになったことを楽しんでるんだよ。とても幸運なことだと思ってるよ。

JS:ずっとトールキンのファンだったの?
OB:子供の頃に本を読み始めたんだけど、女の子たちに興味が移ってしまって、放り出しちゃったんだ。2冊目の『二つの塔』の半分くらいまでは読んだんだけどね。でも、キャスティングが始まってからもう一度読んで、それからニュージーランドへ行ってからもう一度読み返したよ。登場人物についてすごく詳しく描かれているんで、あれは僕たちのバイブルだったんだ。

JS:トールキン研究者みたいになった人はいた?
OB:イアン・マッケランはそうとう入れ込んでたね。でも、みんなそんな感じだったんだよ。ホント。つまるところ僕はとても美しくシンプルなお話だと思うね。権力は人をだめにするというか・・・世界のすべての邪悪はこの小さな指輪に集約されているんだ。そしてすべての種族の中でいちばん小さなホビットが、邪悪の重荷を背負うことになる。それで、エルフ、ドワーフ、ホビット、人間、魔法使いの旅の仲間が・・・普通では交わることのない者たちが、一致団結して世界の邪悪を滅ぼすために旅に出るんだ。

JS:どうやってそんな上手にナイフを回せるようになったの?
OB:ボブ・アンダーソンから教わったんだ。彼はニュージーランドでの剣術の師匠で、何もかもやってきた人なんだよ。『The Three Musketeers』、『Star Wars』とか、エロール・フィンも教えたんだって!カッコいいよ。スタントの人たちはその他の格闘技についてとっても詳しかったし。僕は黒澤監督の『七人の侍』を見たことがあったんで、あの身のこなしと精神集中が身についたらいいなと思ってた。といってもまあ、そもそもレゴラスは弓の射手なんだけど。

JS:弓のエキスパートを装うのは簡単だと思う?
OB:実は僕、特別レッスンを受けたんだ。撮影が始まる2ヶ月前にニュージーランド入りしてね。トレーニングが終わる頃には、コーチが空に的を投げて、それを僕が打ち落とせるまでになったんだよ。

JS:まるで中世の新兵訓練基地みたいだね・・・
OB:そうでもなかったよ。早くから動きのトレーニングとボイストレーニング、それにエルフ語の勉強を始めたってだけ。ジムで鍛えたのは言うまでもないことだけど。

ArenaHommePlus 2001

JS:地滑りに遭ったって耳にしたんだけど。
OB:そうなんだよ。ボロミアをやってるショーン・ビーンと南島まで車で移動してたんだ。僕たちはそこで撮影があったんだけど、ショーンは空の移動が好きじゃなくて。それで車を走らせていたら、ものすごく激しい雨が降り出したんだよ。あんなすごい雨見たことないと思うよ。僕はビデオを取りながら考えてた。「これは異常だよ。」ってね。12時間くらいずっと止まなかったんじゃないかな。激しい雨が降り出して9時間ぐらいたった頃に道路が洗い流されだしたと思ったら、大きな地滑りが僕たちの方へ向かってくるじゃないか。車を方向転換したんだけど、さらに向こうの地滑りにぶつかることになってしまって。仕方なく、すでに人がたくさん集まっているガソリンスタンドに入ることにしたんだ。それから何とか休ませてもらえるコテージを見つけることができてね。結局そのすごい雨の中をヘリコプターで移動することになっちゃって、ショーンはすっかり落込んでたよ。だって彼は、空を飛ぶのを避けるために車での移動を考えたんだからね。

JS:地元の人たちはヘリコプターに驚いてた?
OB:ニュージーランドにはヘリコプターがたくさんあるんだよ。移動手段として好都合だからね。

JS:撮影が行なわれている頃、ちょうどこちらへ帰って来ていたリヴ・タイラーに会ったんだけど、彼女とっても正直でオープンだったから、きっとすごくリラックスした撮影なんだなと思ったんだ。まるでジャーナリストがどんなものかを忘れてるみたいに・・・
OB:リヴは本当に素敵だよね。彼女はセットの中で数少ない女性の一人だったんだけど、みんな彼女にこう言ってたんだ。「君はセットの中の女性というより、僕たちのプリンセスさ。」って。

JS:多くの生き物がコンピューターアニメなの?
OB:ある種の要素はそうだね。洞窟のトロルとのシーンはコンピューターアニメさ。だから、十字の印がついた大きなボールの前で身をかわしたり、かがんだりしたんだよ。後からトロルを入れる部分を切り取る感じかな。でも、リアクションショットは難しかったよ。だって、小さな爆発物が僕のまわりで破裂するんだから。

JS:ギルドホールで学んだことの中で映画の仕事に役立ったことはあった?
OB:他の俳優たちと仕事をしたり、話を聞いたり、一緒に居合わせるときのエチケットかな。学校では動き、声、落ち着きなど自分の身体的なことについて多くを学んだんだ。それに僕はすべての要素をレゴラスの調子に変えなくちゃならなかったからね。エルフは超人的な反射神経と感覚を備えているんだ。集中力と落ち着きを維持するのには本当に力を使い果たしたよ。

JS:3つの作品のうちでどれがいちばん出演シーンが多いか知ってるの?
OB:知らないんだ。3作目のシーンを午前中に撮って、1作目のシーンをその日の終わりに撮ったりしてたから。

JS:レゴラスのふさふさしたブロンドヘアーはどんな感じがした?
OB:あのかつらはすごかったよ。本当の髪の毛で出来てたんだよ。それにとても高価で1万5000ドルくらいしたんだ。格闘シーンでヴィゴ(モーテンセン、アラゴルンを演じている)のかつらをもぎ取ってしまったことがあったんだけど、彼のメイクアップアーティストは神経をすり減らしただろうね。

JS:撮影期間中は、空き時間をどうやって過ごしたの?
OB:ホビットと一緒にサーフィンをするのが好きだったんだ。ビリー、ドム、ニゲル(?)、イライジャ・ウッド、ショーン・・・みんな自分のサーフボードを持ってたんだよ。

ArenaHommePlus 2001

JS:スノーボードもやってたって聞いたんだけど。
OB:うん。それも大好きさ。ニュージーランドではイカしたことをたくさんやったよ。スノーボード、スカイダイビング、バンジージャンプ・・・これはスカイダイビングより激しいね。スカイダイビングだと、落ちる爽快感は自由落下してる30秒間しか味わえないでしょ。でも、足に紐を結びつけるだけで 空中に自分の体を投げ出すっていうのはホント別世界体験だよ。僕はニュージーランドでいちばん高い134mのを飛んだんだ。6回もだよ!

JS:高いところから飛んで大騒ぎしてたんだね。そうやってて背骨を折ったことがあるんじゃないの?
OB:うん。21歳のときに。友達の家のルーフテラスに飛び乗ろうと思ったんだよ。窓から1.5mくらいだったんだけど、足をかけたのが雨どいで3階から落ちちゃった。数分間意識を失ってたみたい。僕を助けるためにヘリコプターをよこそうとしたんだけと、着陸できないところでね。それで、クレーンを使って消防士の人が助けにきてくれたんだ。病院では神経をスキャンして手術を受けたよ。医者からは車椅子の生活になるだろうって言われたけど、12日後には歩いて退院したんだ。

JS:(訳者注:オリジナルの文章にはここが抜けていました。オーランドの話の内容から、撮影中に肋骨を折った時のことを聞いたと思われます。)
OB:そう。あのシーンは30頭の馬が使われたんだ。5回撮り直したんだよ。土手の上に駆け上がってそれから谷へ降りるってものだったんだけど、岩がごろごろしてる切り立った急斜面でね。うーん、馬はとても飼いならされてるものなんだよ。あの時も、多くの馬たちはうまくやってたんだ。最後のテイクになって監督が、「じゃあ、後ろからオークたちが攻めてくるところを想像していこうか。」と言うんで、弓を構えたんだよ。そうしたら馬が暴走しちゃって。ギムリが僕の上に落ちてきたんだ。それに僕は岩の上に落ちてたんで、肋骨を折ったよ。ヴィゴは歯を折ったけどね。

JS:こんな有名な俳優たちと仕事するのは驚きだった?
OB:うーん。演劇学校にいた頃、イアン(マッケラン)は僕が尊敬する俳優の一人だったよ。

JS:どこで眠ってたの?
OB:いつも寝てなかったよ。ある晩、僕とギムリで徹夜したんだ。その日夜の11時まで撮影があったんだけど、どうしても夜明けの空が見たくてね。だからずっと起きてたんだよ。トレーラーを輪にして、ちょうどワゴンに囲まれる感じでキャンプファイヤーを真ん中に灯して、ソーセージを焼いたんだ。もちろん次の日も一日中ずっと起きてたよ。

JS:夜にはパーティーをやってたの?
OB:地元のバーやパブに飲みに行ったよ。でも変な感じだったよ。だって僕たちのグループは『ロード・オブ・ザ・リング』の裏方さんたちもみんないたんだから。彼らは、カンヌ映画祭の時セットの半分を運んでお城に備えつけたんだよ。

JS:18ヶ月の撮影を終えて、ホビットやドワーフの夢を見ることはある?
OB:もちろん、繰り返し見るよ。忘れることなんてできないさ。いつも台本や小説に触れてるだけだけど、どの登場人物がどうなったかは知ってるよ。すべて範疇だからね。

JS:トールキンの描写は、驚くほど精密だと思わない?
OB:彼は2ページ以上にわたる家系図を作ったんだもの。彼の想像力に追いつくには50年の歳月と特殊効果技術が必要だったんだしね。

JS:今でもエルフ語が書かれた指輪をはめてるようだけど、なんて書いてあるの?
OB:「導かれるがままに」。初めてのエルフ語の台詞の1つなんだ。僕のメークアップアーティストがくれたんだよ。

ArenaHommePlus 2001

JS:エルフ語は難しかった?
OB:ケルト語かウェールズ語のような響きを持ってるよね。僕たちには完全にエルフ語をマスターしたアメリカ人がついていたんだ。だからもし「Watch your back」と言いたかったら、それを紙に書かなくちゃならないんだけど、それが彼のもとに送られて、どうやって言うのかを彼が教えてくれたんだ。

JS:セットの中ではニックネームみたいなのはあったの?
OB:ヴィゴは僕のことを『エルフボーイ』って呼んでたよ。だから僕は彼を『カッコいい人間』って呼んだんだ。僕はエルフだからかすり傷1つ付けることはないし、汚れることもないでしょ。でもヴィゴはいつも血や汗まみれになってたから、「まあ、マニキュアでも塗ってな。」ってよく言ってたよ。

JS:子供たちが君にそっくりな人形で遊んでいるのを想像すると、変な感じがしない?
OB:興奮するよ。確認のために人形がひっきりなしに送られてくるんだけど、ほんとすごいよ!色と顔の表情を少し変えて欲しいって頼んだんだけど。出来上がるのが待ち遠しいよ。

JS:カンヌの先行上映で初めて自分を見たとき、どんな感じがした?
OB:素晴らしかったさ。みんなで集まって見たんだけど、音楽とかモンスターが入っててすっごく興奮したよ。もっと、もっと、も〜っと見たいって頼んだんだ。



Copyrights(c) 2002 Viva! Orlando Bloom -Private Fansite for Orlando Bloom-
This site is owned by Takako.