【Article】に戻る |
© Takako
'The Tonight Show with Jay Leno' TV Show
2003年12月5日放送 - NBC
(ニコール・キッドマンとジェイ・レノが迎える中、オーランド・ブルームが登場) Jay Leno:今日は本当に来てくれて嬉しいよ。GQみたいな雑誌の表紙を総なめ。いやーカッコイイね。 Orlando Bloom:カンタベリー。ケント州の。ロンドンのちょっと郊外だよ。 JL:オーケー。そこで育ったわけだね。じゃ、いつこの業界に入ったわけ?っていうか、はじめて何かの役をやったとか舞台に立ったとかいうのはいつなんだい?
JL:サルがやりそうなこと考えてみても、別に悪くないんじゃないの?と僕も言おうと思ったところだよ。 OB:16歳のころ、ロンドンに出てきたんだ。というか、ロンドンで学位を取ったし、カンタベリーからロンドンに移り住んだのも、僕の親友がロンドンの大学に進学することになって、僕自身、俳優としてやっていくんだったらやっぱり大きな都市がいいんだよな〜って感じだったからね。 JL:で、演劇学校へ行った。 OB:そうだよ!演劇学校だからね。僕はギルドホールに3年通ったんだけど、そこではいろんな種類の・・・入り込むための訓練・・・何ていうか・・・自分を消して、自然な役作りができるようになるための訓練をしたよ。僕たちがやる課題の1つに、動物園へ行って動物を学ぶっているのがあるんだ。動物を見てると・・・役作りをする上では動物の動きとかいろんなものを見つめるってとても役に立つんだよ。僕はサルがやりたかったんだけど・・・っていうか、そのー好きでさ。イカしててね。 JL:サルっぽいよ。 OB:ああ。でも、先生がトカゲをやりなさいって言うから、結局できなかったんだけどね。 JL: OB:僕の舌が見たいってこと? JL:いやいや。いいねー。ありがとう。君って本当に・・・。分かったよ。 OB:ああ、そうだよ。 JL:どんなふうに? OB: JL:3階? OB:そうなんだ。不幸中の幸いだったのは、下の方のテラスに落ちたから、そこは下の階の人のものでしょ。だから洗濯機とかが置いてあって、僕はたまたま洗濯機と柵の間に落ちたんだよ。 JL:背骨を折ったときは、車椅子の可能性もあったんじゃないの?すごく深刻なことだけど。 OB:本当にギリギリいっぱいで救われたよ。はじめのうちはもう歩けないだろうって言われたんだ。はじめの4日間はね・・・全く足に力が入らなかったから。脊髄損傷はしてたけど、切断はしてなかったんでとってもっとても運が良かったんだね。でも、これがきっかけで自分の人生に対する取り組み方が変わったよ。僕って、考えなしに行動してしまうタイプだったから。バイクに乗ってて足の骨を折ったし、もう一方の足も折ったし。スキーしてスノーボードして怪我したみたいに。 JL:とっても良い気持ちの持ち方だね。じゃ次は、【王の帰還】について聞かせて。ほんとに壮大な映画だね。見るたびにすごい映像だなって驚かされるよ。たぶん4回は見ることになると思うよ。あれ?このドラゴンは見たことないぞ。今回の作品では何が起こるのかを話してくれないかい? OB:えっと、これは3部作の最終話で、どんな映画にしても完結編っていちばんワクワクするものだよね。今回の場合は3作目だから、過去の2作品で起こったことに対するドラマチックな結末があったりして。だから、指輪にまつわる話の結末が見られるよ。小説はほんとによく読まれてて内容もよく知られてるから、もし知らなかったらのことだけど。アラゴルンが王になるし、フロドとサムは滅びの山へ行って任務を遂行して、これがきっかけで事がまるく収まるんだ。 JL:で、君はブロンドヘアーに青い目。 OB:そうだよ! JL:彼は元はブロンドじゃないんだよ〜。 OB:これは・・・死者の道への入り口のシーンだと思うよ。アラゴルンが王になる責任を受け入れるところなんだ。彼しか死者たちに助けを求められる人はいない。
JL: OB:もちろん、喜んで!! |
Copyrights(c) 2004 Viva! Orlando Bloom -Private Fansite for Orlando Bloom-
Site design and original graphics by Takako. |