〜オーランドへ手紙を出そう!〜(2005年11月30日更新)
今まさに売れっ子街道まっしぐらのオーリー。
実際に読んでもらえるかは分からないけど、読んでくれると信じてファンレターを出してみよう!
応援する気持ちだけでも伝えようではありませんか。
世界中から届くたくさんのファンレターに何とかして返事をしたいというオーランドの気持ちから、ファンレター用のアドレスが公開されています。
ファンレター受付チームはオーランドのお母様が中心になって活動が開始され、現在では専門の業者によって運営されているようです。
ここでは、オーランドのお母様とお付き合いのあるLoriさんから発表されたオフィシャルファンレターアドレスの情報を翻訳して掲載しています。
★ オーランド・ブルームへのファンレターのあて先
以下のアドレスへ一定の条件を満たしてファンレターを出すと、オーランドのサインが印刷されたカードが送られてきます。
(2003年秋に旧アドレスにて確認済み)
今回新しい送り先のアドレスが公開されましたが、当サイトとこのファンレター受付チームとは一切関係がありません。また、管理人はこのアドレスにファンレターを出して確認したことはありませんので保証はできかねます。あらかじめご了承下さい。
新アドレス

旧アドレス
なお、旧アドレス宛てに送信されたファンレターは新アドレスへ転送されるそうですのでご心配なく、とのことです。
オーランドへのファンレターに何とかして対応していこうという小さなチームができました。ファンレターを扱うチームとしては、毎週または毎月のようにレターを送り続けることのないようにファンの皆様にお願いしています。
ファン1名に付き返信は後にも先にも1回のみです。
写真付きカードの返信が欲しい場合は、以下のガイドラインに従って下さい。
☆ 自分の住所を記入した返信用封筒を同封する
国名や郵便番号を正しく書いた、最小でも22cm×11cmサイズの封筒を用意
☆ (オーランドからの返信用)郵便料金について
(2005年12月より改定)
*国際返信切手券を2枚(1枚150円)←郵便局で買えます
となります。
ファンレターの出し方についてのお問い合わせが多いため、簡単に図で表してみました。
【返信について】
サインのために送って頂いた写真にはオーランドのサインが入ると思いますが、本物ではありません。通常は、個別に(名前を入れて)プリントされた彼の写真とサインが送られることになると思います。もしファンの皆さんが再リクエストのレターを送るようなことが続くと、レターの数が膨大になりすぎてチームでは対処しきれなくなり、
ファンの皆さんに満足して頂こうという試みが存続できずに、レターへの返信が全くできなくなるという状況も考えられます。
2002年の4月より以前に送られてきたレターへの返信は保証できませんが、何とか対処できるようすぐに手を
打つ予定です。今までに蓄積された未処理のレターに対応するのには何ヶ月もかかるかも知れません。現在届いているすべてのレターに返信するにも今から数週間はかかるでしょう。でも何と言っても量が多いため、ファンレターチームとしては、すべてのファンレターへの返信は保証できないことを強調せざるを得ません。所定の封筒や返信切手券を正しく送って下さらなかったファンの方へは、間違いなくご希望にお答えすることができません。
【その他のメッセージ】
オーランドは、非常に興味深く心から純粋なファンレターのほんの一部にしか目を通せないかもしれませんが、
チームが準備したファンレターに関する月1回のレポートには興味を持ってくれています。良い俳優であること、
クリエイティブチームの一員として一生懸命プロの仕事をすることが、撮影に身を置く彼にとって一番重要なのです。もちろん彼は、たくさんのファンの皆さんがサポートしてくださり、彼に投票をしてくださることをとても喜んでいます。そしてより多くのファンの皆さんに彼の今後の出演作、今年公開の『ロード・オブ・ザ・リング』3部作の最終章や、『パイレーツ・オブ・カリビアン』、『ネッド・ケリー』、主役を務める『カルシウムキッド』、そして来年公開の『トロイ』・・・その他まだ企画進行中の次回作を楽しんで頂けることを願っています。
2003年6月17日、Loriさんより (2005年11月一部改定)
Thanks to Orlando Bloom Multimedia and MIWA at Orlando J-web
♥ 最後にTakakoからのひとこと ♥
「オーランドにファンレターを出したいのだけれど、日本語で書いてもよいのか?」といった内容のメールを多数いただきますが、
私はファンレター受付チームがどのようなガイドラインで返信を出しているのか知る由もありません。
ただ1つだけ言えることは、オーランドの母国語が英語である以上、英語を使ってファンレターを書いたほうが直接オーランドの心に響くと思います。
簡潔な文章でストレートにお気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?